松茸・きのこ・山菜

主なきのこの紹介

品種 特徴
品種/特徴
ホウキタケ 味も歯切れも良い。古いものは苦味が出る。
煮物、ホイル焼き、炊き込み御飯に。
ウスムラサキ
ホウキタケ
味は淡白で古くなると苦味が出る。油を使った食べ方が良い。
カラスタケ 一般にはあまり出回らないキノコ。
海藻くさいが歯切れが良い。揚げ物、炒め物に合う。
チチタケ 肉質は硬く、渋みがある。ダシが本命!!汁物、煮物など。
ハツタケ ダシのよく出るキノコ。歯切れは今ひとつ。
味を楽しむなら、天ぷらがおいしい!汁物、ご飯、佃煮などにも。
タマゴタケ 歯切れや味は良いが、煮炊きすると匂いに多少クセが出て、
色は落ちる。お吸い物が上品な味で美味。
クリフウセンタケ クセがなく、味も歯切れも良い。どんな料理にも合う。
大根おろしに生姜をするのが最高。
チャナメツムタケ 歯ごたえが良く、いいダシが出る。佃煮、ご飯、炒め物などに。
クリタケ 歯ごたえが良い。佃煮、ご飯、炒め物などに。
ショウゲンジ
(コムソウ、ボウズ)
人気のあるキノコ。匂い、クセがない。すき焼き、鍋物、煮つけなどに。
味噌漬けがおいしい。半日程度ですぐに漬かる。
アミタケ 全国的に有名。クセがなく歯切れが良い。大根おろし和えが最高!
ハナイグチ
(ジコボウ)
カラマツ林に発生。汁の具、和え物。汁物がうまい!
ヌメリイグチ
(ジコボウ)
マツ林に派生。歯切れが良く、ヌメリが強い。汁物、煮物など。
ウラベニホテイシメジ 多少のクセと苦味はあるが、歯切れと味は良い。
ホイル焼き、鍋物など。
サクラシメジ 苦味あり。茹でこぼして苦味をとると食べやすい。汁物、煮物。
ハタケシメジ 人の生活圏で採れるキノコ。味と歯切れが良い。万能キノコ。
センボンシメジ
(シャカシメジ)
濃い味付けが良い。汁物、ご飯など。
アカヤマドリ 味の評価は人それぞれ。カサの開いたものは、柄は使わない。
炒め物、パスタやリゾットにも合う!
ヨーロッパで言う「ポルチーニ」がこれ。
ハナビラタケ 味がよく歯切れも良い。どんな料理にも合うが、
油を使った調理が特に合う。
ナメコ お馴染みのキノコ。通常栽培ものが多いが、天然物は格別。
汁物、和え物が一番!
クロカワ やや苦味があるが、肉厚で歯切れが良い。ホイル焼きがうまい!
コウタケ 独特の香りと味。乾燥させてから調理するのが一般的。
干すことでより香りが出る。肉質が柔軟でアクの強さもある。
雑キノコの中では高級キノコ。
天ぷら、煮物、ご飯がうまい!松茸以上に美味いらしい・・・?
ムキタケ 湯通しして皮を剥いてから調理する。汁物、炒め物、醤油漬けなど。
アブラシメジ 匂いや味にクセはなく、ヌメリが強い。味噌汁が合う。
ホンシメジ 「匂い松茸、味シメジ」。キノコの女王。
数多くあるシメジの種類の中でも最高級。味も最高。
茹でこぼさずそのまま調理する。和風料理に合う。
シモフリシメジ 湯を通さないとすぐ壊れるキノコ。ゴミをとる時は、まずはお湯に通して身をしめる。上品な風味。火を通すとプリッとした食感。
どんな料理にも合うが、ご飯がうまい!
ムラサキシメジ 根本は土臭いので切り落とす。汁物、煮物。色を生かした料理に。
ナラタケ 生食すると中毒を起こすので注意。少し渋みがあるが、
味は良く歯切れも良い。煮るとヌメリが出る。汁物、煮物、佃煮など。
ヤマブシタケ 肉は柔らかく上品な風味がある。酢の物などの和え物にすると、
独特の風味が味わえる。
キクラゲ 栽培物が一般的。
触感はゼラチン質で独特の歯ごたえ。汁物、炒め物などに。
ツガタケ 味、歯切れとも一級品のキノコ。どんな食べ方にも合う。
ニンギョウタケ 特徴的な匂いがあるため味の好き嫌いが分かれる。
油ものに合う。天ぷら、炊き込みご飯など。
アカジコウ 肉厚で身が固く締まり、匂いも濃厚。何に使ってもいいが、
特にサラダ油かバターでの炒め物に。
シシタケ コウタケの別名と言われているが、コウタケのような香りはない。
苦味はなく、食感はコウタケと同じ。
湯がいて大根おろしと食べると美味しい。

※価格は日によって異なります。その都度店頭で確認してください。